伝統・技術・想い・おいしさが詰まった干し柿
100 年伝わる「伊自良大実連柿」づくり体験【なごや環境大学2023年後期 共育講座 第2回】
※1枚目の写真は里山で干されているイメージです
【なごや環境大学 共育講座】
幻の『伊自良大実柿』。
世界で唯一、山県市旧伊自良村の北部にしか存在しない渋柿。
この渋柿をカンナで皮をむいて串に3つ刺し、
それを藁で10段編んだ干し柿を『伊自良大実連柿』と呼びます。
伝統とおいしさがギュッと詰まった連柿づくりを、今回は5段分(柿15個分)作ります。
作った干し柿はお持ち帰りいただき、家で干していただきますが、
干し方のポイントや、柿の表面に白い粉をふかせる方法もあわせてご説明します。
また、別途家で作る用の柿もプレゼントしております。
この柿ならではの技術・想いが詰まった干し柿づくりをお伝えします。
開催日
2023/11/12(日) 13:30-15:30
案内人
-
-
柿BUSHI 代表:加藤 慶 / 副代表:岩崎 侑希
世界でも岐阜県山県市にしかない「伊自良大実柿」を多くの方に知ってもらうために活動中。
この柿から取れる柿渋による染色の魅力、干し柿としての美味しさを伝えるため、商品開発や体験企画をしております。
柿BUSHIホームページ
基本事項
●参加費 / 4,500円
●定員 / 10名
●申込期限 / 2023年11月9日(木)
●注意事項 /
汚れてもよい服装でお越しください。
汚れてもよい服装でお越しください。
開催場所・集合場所
北生涯学習センター 美術室
〒462-0841 愛知県名古屋市北区黒川本通2-16-3
最寄り駅:黒川駅(地下鉄名城線)より徒歩3分
お申込はこちらから
オススメのツアー
-
-
里山アドベンチャー
開催日|
-
スタイルアップヨガ
開催日|
-
持ち込み柿渋染め体験
開催日|
-
レザークラフト教室・体験コース
開催日|
-
おとなの宝物づくり
開催日|